BLOGブログ

ブログ

【鶴見区にお住まいの方へ】塾の選び方(あなたは何を重視しますか?)①

こんにちは。教室長の本間です。入学式も始業式も終わり、新しいスタートの時期となりました。今年こそは勉強を頑張ろう!と思っている生徒も多いと思います。それに併せて、今まで塾に通っていなかったけどそろそろ塾に通うことを考え始めた人、今通っている塾から違う塾に転塾しようと考えている人、結構いると思いますが、家から自転車で15分以内に行ける距離に何軒くらい塾がありますか?おそらく1軒・2軒のレベルではなく4軒とか、地域によっては8軒とかありますよね。家に入ってくるチラシを見ても何か色々書いてあるけど、違いって正直あまりわからないと思います。そこで、自分に(お子さんに)あった塾をどう探せば良いのかをアドバイスしたいと思います。
勿論、わたしの主観で話すので『そうは思わない』点もあると思いますが、参考程度にして頂けたら幸いです。

まず、塾には大きく分けて2種類あるのはご存知だと思います。集団(一斉)塾と個別指導塾ですね。ここから派生して集団+個別のハイブリット塾や、うち(シータ)のような次世代型の個別指導塾等があります。く○んはどちらでもない気がしますが、今回は置いておきます。

集団塾は大体3月頃から新学年のカリキュラムに入るところが多いです。一斉授業なので学校と同じく1年間のカリキュラムが大体決まっており、それに則って授業が進みます。基本的に授業は予習型で進め、すでに習った単元は自分で学習することが多いです。授業についていけなくなった場合は個人的に先生に見てもらうか大手の塾だと系列の個別指導塾が進められることがあります。

個別指導塾は生徒に併せて授業を進めるので、入会するタイミングは特にありません。また、進度も生徒に併せて進められることから、学校の授業についていけなくなった場合or科目によって高度な授業を必要とする場合に個別指導塾を選択されることが多いです。個別指導塾というカテゴリーの中にも『補習型』と『進学型』2種類あるので注意が必要です。

次に費用についてです。単純に授業料だけだと、集団塾<個別指導塾 となります。なぜなら一人あたりの講師の給料を支える生徒の人数が個別よりも集団の方が多いからです。ただし、ここで一つ注意点があります。塾にかかる費用は授業料だけではありません。通ったことがある人ならわかりますが入会金(最近は0円のところも多くなりました)、施設使用料、カリキュラム作成料などもかかる塾があります。あとは教材費も必要ですね。そして一番費用がかかるのは季節講習費です。月々の月謝は安くして講習会費がめちゃくちゃ高いなんてこともありますし。

ここまで長々と集団塾と個別指導塾について書きましたが、次回は本題の『塾の選び方』についてお話します。
お読み頂きありがとうございました。